台湾旅行3日目 烏頭山ダムなど

台湾旅行 3日目台南安平


3日目。
今日は早めに起きて烏山頭ダム(うとうさんダム、烏山頭水庫ウーシャントウ シュイクー)に行く。
どうやらチェックインのときにくじ引きで当たったらしく、2日間とも朝食を無料にしてくれた。
まぁまぁ可もなく不可もない朝御飯でした。

 


9時くらいに出発。この日もバスが来ないんで電車に間に合わないのよね^^;
台南駅に着いたけど電車が1時間後に来るので寄り道。

 

f:id:sigeimpact:20231120010847j:image
国立成功大学。
日本統治時代に建てられた旧日本軍歩兵第二連隊陣営。

 

 

f:id:sigeimpact:20231120010925j:image
昭和天皇が皇太子時代に植樹されたガジェマルの木。

今でも大切にされてるよう。さすが昭和大帝。

ここはめちゃ偏差値が高い大学のようです。

電車の時間が来たので鈍行で移動。

まぁ少々台南からは離れてるかな。

f:id:sigeimpact:20231120011059j:image
30分くらいで目的地の隆田駅に到着。

またまた雰囲気のある駅。

f:id:sigeimpact:20231120011138j:image

f:id:sigeimpact:20231120011146j:image
ここから山の上のダムまでバスで行くなど選択肢があるけど、タクシーに1000台湾ドル(約4600円)払えば個人ツアーをしてくれるってインターネットに書いてたあったんで、そこら辺のタクシーの運ちゃんに声を掛ける。書いてた通り1000台湾ドルでした。
ちなみに運ちゃんって台湾でも運ちゃんって言うねんて。日本統治時代の名残り。
妹が日本大好きな陳さんって運ちゃんでした。本人は日本に行ったことないらしい。

 


30分ほどで目的地の烏頭山ダムに到着。
まずは記念公園になってる八田與一さんの旧宅に、、、って烏頭山ダムってなんなん!?って話やな。
以下公式サイトから引用。

烏頭山ダムは、台湾の台南市官田区に位置するダムです。旧称は烏山頭貯水池で、建設を監督した日本人水利技術者の八田與一の名に因んで八田ダムの名でも知られています。
烏頭山ダムは、1920年に着工し1930年に完成した嘉南大圳の重要な水利工事の一つであり、台湾初期のダムの一つです。計画は日本人技術者の八田與一により策定され、嘉南平原の農業灌漑を主目的として建設されました。
完成当時の烏頭山ダムは、東洋一の規模を誇るダムでした。ダムの完成により、嘉南平原は不毛の地から台湾最大の穀倉地帯へと変貌しました。
八田與一は、烏頭山ダムの建設にあたり、地元の農民の意見を積極的に聞き入れ、彼らの理解と協力を得て工事を進めました。その結果、烏頭山ダムは地元の人々から「神様」として敬われ、今でも尊敬されています。
台湾の歴代総統も、八田與一の墓前参拝に訪れています。

 

f:id:sigeimpact:20231120011331j:image
f:id:sigeimpact:20231120011338j:image
f:id:sigeimpact:20231120011328j:image
f:id:sigeimpact:20231120011341j:image
f:id:sigeimpact:20231120011334j:image
f:id:sigeimpact:20231120011325j:image
旧邸宅。今は記念公園になっている。日本家屋に日本庭園。営業してる喫茶店などもある。

 

 

f:id:sigeimpact:20231120011514j:image
お墓と銅像
お手を合わせる。

 

f:id:sigeimpact:20231120011554j:image
f:id:sigeimpact:20231120011547j:image
f:id:sigeimpact:20231120011550j:image
珊瑚橋って吊り橋。

 

f:id:sigeimpact:20231120011645j:image
f:id:sigeimpact:20231120011648j:image
湖。大きい。青い。写真じゃ伝わらない。

 

f:id:sigeimpact:20231120011740j:image
f:id:sigeimpact:20231120011737j:image
f:id:sigeimpact:20231120011743j:image

水力発電所と八田與一記念館。

八田與一さんはフィリピンに向かう途中に水難事故でお亡くなりになり、奥さんは敗戦後日本人は撤収せねばならなくなって台湾や亡き夫が心血注いだダムから離れたく無いとこの地で身投げして命を断ったと(涙)

 


約1時間半ほど?2時間もなかった気がする。
割と施設の間が距離あったんでタクシーで移動で楽。運ちゃんに頼んで良かったわ。
立派な日本人がいて今でもダムが役に立ってるのが誇り高い。
満足して台南のホテルに帰る。

 


少々休憩して、16時くらいからレンタルサイクルでお出かけ。この判断はちょっと後悔したが。
1時間ほど超田舎道をサイクリングして安平の東の方の鹿耳門鎮門宮に到着。あぁしんど。

 

f:id:sigeimpact:20231120012503j:image
f:id:sigeimpact:20231120012506j:image
鄭成功と母親の田川マツを祀っている小さなお寺。
ちゃんと写真撮ってなかったw
手を合わせて出ていこうとしたら住職か坊守か?くたびれたおじいちゃんが
「あなたは日本人ですね。日本人は異国の寺院にも帽子を取ってお礼して入ってきて手を合わせて敬意があって嬉しい。」
(翻訳アプリ)
ですって!そらそうよ。大半の日本人はいちおう神仏にはこうするやろ。リベラルこじらせた老人以外はする。
ってあんまりここは日本人は来なく珍らしいようだ。
夕日が綺麗だった。

f:id:sigeimpact:20231120012642j:image
f:id:sigeimpact:20231120012646j:image
次のとこ。日が暮れたから帰ればよかったかも? 
30分ほど自転車で移動。

 

 

f:id:sigeimpact:20231120012714j:image
f:id:sigeimpact:20231120012711j:image
f:id:sigeimpact:20231120012708j:image
鄭成功記念公園。
ここに初めて上陸したとこらしい。当時は海だったのか現在はけっこう人里離れてる上に完全に日が暮れた時間帯に来たので真っ暗www
蚊も寄ってくるしで早めに退散した。
いゃウーバータクシーで来るべきだった。
自転車を返すにも基地が無いので返せない。近くても30分くらい先のとこに基地がある。そこまで行ってから夜飯食べてタクシーで帰るか。


ひたすら東に行って台南文化会館ってとこにやっと自転車置き場があったので返却。
道中はそんなにも車もこなかったし安全だったのが救いか。
お腹も空いたのでGoogleマップで評判の高い店に勇気を出して行った。
鴨肉の鍋の店。全く言葉は通じないけど是非どうぞとのこと。ひょっとして初めての日本人客なのかもしれん。

f:id:sigeimpact:20231120012806j:image
f:id:sigeimpact:20231120012803j:image
結果よかった。注文の作法とか全く無視して好き放題したけどw
冷蔵庫からお皿に乗ってる好きな部位を取ってくる。鴨のつくねと皮と肝を取ってきた。
それを鴨の肉が入った生姜ベースの鍋にぶち込む。野菜は取らなかった。
ホンマは鍋が煮えるまで蟹やら魚やら麺やらサイドメニュー取るみたいだけど高いから分からんふりしたったw
でも鴨鍋は美味かった!生姜のスープ最強に美味かった!量も多い!
3000円くらい。なんか混乱さしたからお釣りは上げた(^o^)
御品碳火紅蟳姜母鴨って店名なんでこれ見た人誰か行ったって!
満足してタクシーでホテルまで帰る。

 

 

f:id:sigeimpact:20231120012848j:image
f:id:sigeimpact:20231120012851j:image
今夜は日本シリーズも無いのでホテルのバーでビールを飲んでゆっくりと夜を過ごした。

 


3日目終わり。
色々と聖地を巡れて楽しかった。ただGoogleマップによると24キロもレンタルサイクルで走ってたらしいw

明日は高雄に行く。

続く